CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2025 - 09  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.304797秒
欲しい物リスト
*RF-HG8420NF-2-ST-SD
8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)

8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)
価格:244,062円(税込、送料込)

*FURUNO1722C
 
お勧め商品
*サブバッテリーチャージャー  *ceramic heater*
amazon

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


渓流からの最新情報3/11

【FishingBBSへの投稿原文そのまま】
ユスリカにライズする魚が少なくなり、昼からのコカゲロウを捕食する(ライズ)パターンに移行し季節の移り変わりを感じています。そう言えば駐車場の桜が咲き始めました、いよいよライズゲームも終盤にさしかかりました。10時に到着しましたがライズもほとんどなく、S川さんと互いに情報交換し様子を見ながらロッドを振る事無く昼前までおしゃべり。この おしゃべり も中部寒狭の楽しみのひとつ。
コカゲにそなえて早めのランチをとり、ハッチ状況を観察しながら今度はS川さんの息子さんとおしゃべり。
イカン、12時半だ息子さんを促し互いにライズ予測ポイントに出動。ライズ開始後すぐにヒットするが、前から気になっていたティペットの切れでバラシ、さらにもう1尾バラシてその後は何をやっても無視。
だれかの「第一投が大事」と言う声が聞こえてきそう。(わかっとるわい!)
ライズ終了時刻が近づく前にポイントを変えフレッシュな魚を狙う。
#26ユスリカアダルトを一度ティペットごと沈める為ひっぱるともんどりうってアマゴがヒット。
また不本意な釣れ方で終わった1日でした。

以上 渓流からの最新情報でした。キャッチ&リリース区域での釣果ですので日に日にアマゴの体高・体長共にボリュームを増して来ているようです!今のところプールでライズしているアマゴ狙いの釣りがメインですが(Hさんはこの釣りが一番好き)その内遡行での叩き釣り情報が入ってくるのでは!

| FUTO | 11:32 | comments (0) | trackback (0) | M't_Stream::FLY |

佐久島・波ヶ埼灯台
(風向・風速)
Rakuten