2009-04-26 Sun

台風のような二ツ玉低気圧が去り中部寒狭に行ってきました。(金曜のオカッパリメバルは東風が強く断念)増水と濁りで釣りにならないかと心配だったが20センチほど水かさは高いが濁りも思ったほどなく、ウェットで探りを入れることにする。ドロッパーに#14シルバーマーチブラウン、リードに#16シルバーサルタンを結び、メバルシステム(自作シンクティップ)でスタート。いつもは水がないところもいい感じで水没しており、大き目の石が沈んでいるところで誘いを入れるとヒット。サイズは20センチをやっと超えたところだがヒレピンで何よりウェットでイメージどうりに釣れたのがウレシイ。虫のハッチが増え、単発ながらライズも始まったので一度ランチタイムとし、リールごとシステム交換でドライに切り替える。流速が早いのでフライに出る回数は多いのだが、あわせ切れ1回のスッポヌケ3回、バックの柳にフライを引っ掛けるトラブル多数。3時半を過ぎてやっと#16CDCアントでヒットしたが、フライを流しきりピックアップしようとしたら釣れてしまった、ちょっとショック。今日もしっかりアマゴに勉強させてもらい4時に終了。
画像はリードのシルバーサルタンをくわえたアマゴです。以上原文そのままを記載!
TOP PAGE △