CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<  2008 - 12  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.354991秒
欲しい物リスト
*RF-HG8420NF-2-ST-SD
8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)

8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)
価格:244,062円(税込、送料込)

*FURUNO1722C
 
お勧め商品
*サブバッテリーチャージャー  *ceramic heater*
amazon

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


友人が出港
ボートパークの同じブーム内に係留している友人艇が奥さんといつもの相棒と三名でアイナメとメバル狙いで出港していくところを撮影。出港前に最近どうもGPS魚探画面が暗くて見にくいとの事で機械が苦手な友人の依頼で液晶輝度を最大にアップしたがそれでも暗い感じがすると・・・。加齢の為の視力低下が主な原因と思われるが、調整範囲も最高レベルにしてもあまり変化がないようにも見える。友人艇はスズキのラクソン23フィートに2サイクル150馬力という高速艇で、今のところ4サイクルや新しい船に変更の予定は無さそう。当方は現在FF-23(センターコンソール艇)をセンターキャビン艇に変更を検討中。近々友人の三浦機械商会にスズキのF230HT(スズキ115馬力-4サイクル)を試乗させてもらう予定。本当は25フィートクラスやスズキのX24やマイグレーター、それが無理なら日産ウィングフィッシャー23EXⅡなどがお気に入りですが新艇は到底無理だし、程度の良い23EXⅡも300万オーバー。この最悪の景気(生活環境)での購入は無理だろう。今のところスズキF230HT(中古)とDT115(4サイクル中古)が第一候補となりつつある。でも最近艤装したウィンチのモーター部を新品交換とシートを新品にした艤装分がもったいない気がする。
新しく購入したキャノンG10での撮影だが、まだ使い方が良く分からず前夜に設定したSCNのワンポイントカラーになったままですべて撮影画像が白黒になってしまいました。

| FUTO | 12:31 | comments (0) | trackback (0) | Boat_Fising |
FishingBBSに西磯からの報告!
穏やかなら ふとさんとボートでの釣りになる予定でしたが、どうも北西風が強そうなので一人で西磯に。五時に到着すると既に「西磯狂」の皆さんは10名以上集結し思い思いの場所へ。今回も出遅れたようだが、かろうじてマイポイントは空いており滑り込みセーフ。風もあるが、うねりを伴なう波が時折頭からシブキを振りかけてくる。この荒れ模様ならシルエット小さめで飛距離が出るジグミノーより、大きめのミノーの方がアピール力があり目立つと思い10年以上BOXの肥やしになっていたダイワR55+をキャスト。魚の前アタリなのか、流れの変化なのかミノーのテンションに違和感を感じ、ただ巻きオンリーだったのを1度だけティップで誘いを入れると 突然ズドン! ジィィィィィーとドラグが逆転。先回もそうだが下げ潮の流れに乗りドラグが出されっぱなしになるのを何度かこらえる(ウエダの曲げて獲るをイメージ)。これも先回同様、取り込みに失敗し足元の大岩のスキマに魚が挟まるが何とかハンドランディング。今回はメジャー持参だったので計測、79センチ。一度ならず二度までも、このヘタクソな私に魚を与えて下さり 西磯の神様ありがとうございます。三年に一度のペースで釣れていたが二回もきたのは、まさか今度釣れるのは六年後?
以上 FishingBBSへ画像付きで投稿がありました。
(FishingBBSへの投稿文を代行してアップ)

| FUTO | 22:52 | comments (0) | trackback (0) | Lure_Fishing |

佐久島・波ヶ埼灯台
(風向・風速)
Rakuten