CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2009 - 07  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.458229秒
欲しい物リスト
*RF-HG8420NF-2-ST-SD
8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)

8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)
価格:244,062円(税込、送料込)

*FURUNO1722C
 
お勧め商品
*サブバッテリーチャージャー  *ceramic heater*
amazon

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


エギングby宇宙人
昔エギを改造したシステムをスカパーで放映していた。金テープタイプのエギを表面生地を剥き先端に錘を追加した物をエギングロッドで海底をコロコロ引っ張りながらタコがしがみつくと少しだけ送り込み思い切りロッドを立ててタコを岩場から引き離す。(右ブレードは目立つ事を考え、スカパー紹介のエギには付いていなかったが遊び心で追加してみました)今日は先日当方の船底カバーの入替をお手伝い頂いた藤井氏を招待し、この釣りが初めての藤井氏に講習しながらの釣りでしたがなんと先生4匹、初心者生徒11匹の惨憺たる結果でした。船頭役に徹しお客様に釣って頂くという役目は充分果たしたと納得し帰港。早朝5時から8時過ぎまでの約3時間の釣りでした。汗

| FUTO | 11:32 | comments (0) | trackback (0) | Boat_Fising::Lure |
吉良宮崎ボートパーク会員ボランティア活動(港湾クリーン作戦)
本日2009年7月19日(日)早朝6:00~8:00の予定で港湾クリーン作戦をボートパーク会員の皆様のボランティア活動により実施させて頂きました。活動の内容はボートパーク周辺の草取り及び不法投棄の家電やゴミの回収、ボートパーク内ポンツーン支柱に付着したフジツボの除去等。理事各位は無条件出席として果たして総数何名のご協力が得られるか心配していたが総数70名弱の協力が得られ作業は予定の二時間を大幅に短縮し約1時間で終了出来ました。中には作業前に出港されている会員、出席者集合しているのを横目に竿とクーラー片手に釣りに出掛けようと準備されておられる会員さんもいましたが、さすがに気まずいのか作業に加わり終了後出港されて行かれました。(総出席者数は全会員の6割程度)

| FUTO | 13:47 | comments (0) | trackback (0) | BoatPark |
2009.07.11佐久島
海エビを捕獲した残りが一人前有った、そこで柴田氏をお誘いし佐久島へメバル釣りへ、もちろん柴田氏分の海エビは同様にご自分で捕獲した物を持参してもらった。本日は30分遅れの4時30分出港でいつもの航路のポイントへ、最初の一時間は型もマズマズで少し数もキープできたが、その後当たりが遠のいたので、いつもの逆パターンで入ヶ浦ポイントへアンカリング。案の定潮が無茶苦茶早いがグッドサイズのメバルが連発し、同行の柴田氏も最後の追い込みでネットランディングサイズをこのポイントで数匹キープ!これで海エビ獲りも最後のつもりとお話されていたが、再度獲りに行くと予定変更させる程でした。
※画像は内臓、ウロコ処理後の記念撮影(最大魚24cmと23cmを二匹、その他平均18cm~20cmを合計21匹)

| FUTO | 13:03 | comments (1) | trackback (0) | Boat_Fising::Bait |
初めて理事会に出席して来ました。
当方今年から吉良宮崎ボートパークの理事に就任する事に・・・!

ボートパーク利用状況を入出港届の集計により調査報告担当。
今まで営業時間内の理事会でしたので欠席していましたが、
 今回当方定休日に合わせて開催してもらい初めての出席。
【主な議題】
*掲示板が設置された。
*21年利用許可ステッカー未貼付船処理
*船入替報告及び書類未提出会員への調査及び指示
 (船の入替は事前に書類提出及び許可後入替が原則)
*サービスポンツーン沖の浅瀬の件(堀残し?)
*マリーナクラブ秋のイベント(海上保安庁講習会依頼等)
会員からの要望
*ボートパーク入口にカーブミラーを設置希望(進入時危険)
*Dバース後方の障害物の除去
*船台の設置(許可)等
---上記議題に関しては町や県に対して要望書を提出する予定---
右港湾クリーン作戦への参加
  平成21年7月19日(日)午前6時~2時間程度(雨天決行)
  場所:ボートパーク及びその周辺
  集合場所:ボートパーク管理ボックス前駐車場
  参加の可否をボートパーク管理ボックスポストへ7月17日
   までに届け出下さい。
尚、7月25日(土)に吉良の花火大会が実施されますので
   PM6:00から民俗資料館交差点からボートパークへ
   進入禁止となりますのでボートから花火見学を予定
   される方は早めにボートパーク駐車場へ駐車される
   事をお勧めいたします。(駐車場も解放されています
   ので混雑も予想されます。)

| FUTO | 11:46 | comments (0) | trackback (0) | BoatPark |

佐久島・波ヶ埼灯台
(風向・風速)
Rakuten