2009-08-19 Wed
7月21日(火)に三代目船底カバーを装着したのですが、先日出港時にチェックしたらすでに5m程のフジツボがびっしり付着している。知合いの陸上保管艇が二日後に釣りに行くので海上に停泊させておいたらフジツボの稚貝がびっしり付着してしまい陸揚げ後メンバーでしっかり掃除をしたとの事。よって当方船体カバーももう少しこのままにしておき9月になり稚貝の付着が少し治まり外気温も涼しくなって来てからエンジンオイル、ドライブオイル、亜鉛交換と共に掃除をしようと考えている。2009-08-12 Wed
ボートパークのメンバーさんの情報でK島沖でシオとアブコがトローリングで釣れていると聞きいつものメンバーを招集しAM5時に出港。当方はいつもの漁礁にアンカリングし周辺で起きるボイルを待っていた。すると突然船の後方で柴田氏がシーバスをヒットさせたがピックアップ寸前でフックオフ。しかしそれでスイッチが入ったのかボイルが始まったが、ルアーをキャストしても当たりが有るがフッキングしない。クルクルで投げていた柴田氏にも当たりが有るそうだがやはり途中でフックオフしてしまう。そこでシンキングミノーにルアーチェンジした柴田氏に強烈な引きが、ライトロッドでのやり取りの後ネットインしボートへ・・・しかし直後惨事が待っていた。いつもはプライヤーで慎重にフックを外す柴田氏がボイルが続いている事から焦った気持ちが有ったのかそれとも甘く見ていたのか、シオが暴れたその時ルアーのフロントフックが親指に根元まで刺さってしまった。




TOP PAGE △