CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.396513秒
google
欲しい物リスト
フルノ7型レーダーMODEL1715(レ...

フルノ7型レーダーMODEL1715(レ...
価格:284,025円(税込、送料込)

 
お勧め商品
 *ceramic heater*
amazon
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット

<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>

自作工房でBOAT艤装
前の相棒F230HTの時はLED灯はBAY15dを改造し、船側のはめ込み金具をピンが段差のあるものに変更し使っていた。しかし今回のX24はLED灯をBA15dに改造し通常の電球を外しそのまま装着可能に改造する。現在オークションでBA15d金具を落札し、すでにLED灯は画像の通り改造済んで金具の到着を待っている。
まずは金具が到着したら停泊灯、両色灯(緑、赤)の3個分を最初に作成するつもりです!

| FUTO | 20:38 | comments (0) | trackback (0) | 自作工房 |
EcoHornのちょっとした改良
ウエストマリンのWEBカタログを見るとエコホーンはウエストマリン仕様(デザイン)になっておりボトルにラベルが貼ってある。通常のエコホーンは赤いフリースが半分被せて有る”ちょっとおシャレではない”もの。出来ればアメリカンテイストを感じるウェストマリンモデルが欲しいと思い発注。しかし届いたのは赤いフリースを履いた奴が来た。そこで出来ればウエストマリンのラベルが貼ってある物が欲しいとメールを送信し再度送ってもらったが、発送人まで希望が届かないのか今度も同じものが・・・。そこであきらめて自分でラベルを製作しこんな感じに改良?してしまいました。
(自己満足)

| FUTO | 20:07 | comments (0) | trackback (0) | 自作工房 |
船体ステッカー製作
船名のステッカーはすでに製作し準備してあるが、その前後にすこしアクセントになるイラストをと思い、WEBにて錨とマーメイドの画像を探し出しアドビ イラストレーターでアウトライン化しカッティングプロッターでカット。<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/lIHRmCyQY_U&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/lIHRmCyQY_U&hl=ja&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>
これがカット中のプロッターの動作、そして完成ステッカー二枚。但しかなり細かい線になっているので貼付する時に注意しないと失敗の危険性が大である。
画像のステッカーはすでに不要な部分は除外しており、透明なアプリケーションシートで上から貼りつけ、船体貼付時に透明シートに貼りついているステッカーを水、または中性洗剤で濡らした船体に貼り位置を確認し乾いたら透明シートを剥がせば完成となるハズ・・!
後日談:中性洗剤はかなり薄めて使用した方が良い。最初少し濃かったのか数日乾かせた後、アプリケーションシートを剥がしたが、必要な部分も剥離して来てしまった。その後のシートはかなり薄めた液で貼付したら綺麗にはがれる事が判明した。

| FUTO | 15:40 | comments (0) | trackback (0) | 自作工房 |
マイボート貼付用ステッカー製作
大きな船名ステッカーはアドビ・イラストレーターで製作したロゴデーターを、友人のスポーツ店に持ち込みカットをしてもらうが、側面後部に貼る店名ステッカーを一番幅の狭いSTIKA SV-8を購入し製作してみました。(不要部分はカット済)また、ルアーメーカー等のステッカーを製作しセンス良く貼って行きたいと思います。下の記事(次期相棒が決定しました)の画像はイラストレーターで製作したロゴをフォトショップ上で加工し貼付した時の完成予想画像です。
実際添付した感じはもう少し小さくなるかな?
追伸:昨日当方定休日に船名用の大きいサイズのステッカーを友人のスポーツ店へお願いしカットしていただきました。貼る時に失敗する可能性もあるので一枚ずつ予備を製作し、合計4枚をカット!上手に貼る事が出来て二枚で済んだら、シートのUVの耐用年数が5年と書いてあったので、将来の予備として大事に保管しておこう。(多分もっと持つとは思いますが・・・)

| FUTO | 12:49 | comments (0) | trackback (0) | 自作工房 |
船底カバー自体の清掃
船体には一切付着物が付きませんが(でも少し変色が有ります)、カバーをしているブルーシートには季節によりいろんな生物が付着する。今の時期はイソギンチャク(名称不明)とカラス貝(稚貝)が付着しているが、それを掃除するのにブルーシートを桟橋に揚げ、スクラッパーやデッキブラシで擦り落とすのだが一長一短で何か専用工具的な物を探していた。そこで思いついたのが野球のグランド整備に使う”とんぼ”。WEBで検索しデザインを真似てDIYで余った材料を利用して自作してみた。先日デッキブラシで作業を終えたところですので次回までその性能は不明だが、デッキブラシの目に汚れがつまり異臭を放つ為、キャビン内に収納出来なくなった事を考えると、これなら簡単に水洗いも可能だし・・・・。結果を乞うご期待!
追伸:桟橋にカバーを引っ張り上げ作業をする為クリート等が邪魔になりあまり幅の広い”とんぼ”は使用不可。30cm~40cm幅でイソギンチャクを押し出すように剥がし取る!

| FUTO | 17:26 | comments (0) | trackback (0) | 自作工房 |
メバルの餌(藻エビ)活かし用ポンプ
前の日に購入した藻エビを自宅で活かしておくために今まで乾電池のポンプを使用していた。いつも電池がもったいないと感じていたので100V用の水槽用ポンプを安価で購入した。しかし音がうるさくて雨の当たらない屋外に置くようにして今まで使っていた。そこで先日友人に頼んであった浄化槽用ポンプが手に入ったので、車庫内の作業台に配管を済ませ、いつでも静かで安定したエアーが供給可能になった。オッケー

後日先端にエアー調整バルブを取り付け、エアーストーンからの排出量を調整が可能になったが、ポンプ自体はたいへん静かでしたが、バルブを半分程閉めた状態で使用する為狭くなったバルブ先端から漏れてくるエアー放出の音が結構耳触り。ただし車庫内での音ですのでその辺は我慢が出来る範囲!近々藻エビ、海エビを取りに行き、エアー効果を確認してみたいと思います。

| FUTO | 14:58 | comments (0) | trackback (0) | 自作工房 |
作業台(完成)
本日天板用の木材を購入し、早々にビス止め。スライド丸のこも簡易作業台から移設しボルトでしっかりと固定し、有孔ボード用のフックも近くのホームセンターでは置いていなかったので、WEB通販で発注し近々到着の予定。細かい工具は吊るしておけば紛失の心配も無く、ここから何が出来上がるか楽しみです!(後日談:WEB通販で注文した有孔ボード用フックは在庫が切れていて入荷予定も無いとの返事。よって探し回ってカインズで見つけ購入に至った)

| FUTO | 17:49 | comments (2) | trackback (0) | 自作工房 |
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>

佐久島・波ヶ埼灯台
(風向・風速)
三河湾の潮位(武豊)
   
NEW ENTRIES
COMMENTS
    標準装備でも“良いと思います”
  • FUTO >06.11
    海エビ&シラサエビ捕獲ネット(出来ればウナギ&メジロも)
  • FUTO >02.24
  • hige >02.23
Search Box
Counter




Rakuten
amazon