2011-03-16 Wed
先日ご報告したように、アンカリングの釣りから流し釣り・スポットロック等の沖での釣りへ幅を広げようと考え、その為ミンコタのエレキが欲しくなった。
しかし、本体購入までは中々到達出来ず、まずは下準備のバッテリーからバウまでのケーブルの引き回しを実施した事は前回書いたとおり。今回の作業は、まず電池のプラス側に60Aのブレーカーを取り付け、センターコンソール内にPERKOのON/OFFスイッチを設置し、バウには防水コンセントを取り付けた。
後の作業は本体購入後すでに手に入れてあるクイックリリースを位置決めし本体装着後に、ミンコタ電源ケーブル先端にプラグを接続すれば完成です。ただし、いまだ結論が出ないのが12Vにするか24Vにするか?一時はボートメーカーにRT55使用者の情報をお聞きし12Vに気持ちは決まりかけたが、、流れのある場所での釣りも予想され後で後悔しても・・・”優柔不断な僕” 予算が出来るのはまだまだ先になりそうなので考える時間は充分有る!!2011-03-12 Sat
今回の地震で発生した津波に恐怖を感じたのは私だけではないと思います。もし東海地震が太平洋近海で発生した時に愛知県(三河湾)に到達する津波に自宅はどう影響するかが気になり、自宅が海抜何メートルか知りたいと思った。そこでWEB検索するとこんなページを発見。Flood Mapsというページでおおよそですが海抜を知る事が可能。当方自宅は約海抜9m~13mの間ですぐ近くに有る小学校が13~20mで4階建て鉄筋コンクリートの屋上有りですので最悪屋上まで逃げれば30m以上になるので避難するなら第一候補。第二候補は少し時間に余裕が有れば300m程上り坂を走れば100m程の山が有る。とにかく自宅が海岸線から700mの位置にある事から今回の津波が数Km先まで駆け上がっている事から安心は出来ない。(ちなみに嫁の実家と姉の嫁ぎ先は海抜1m)2011-03-11 Fri
少し前に友人から22インチPCモニターを購入したが、それに接続していたパソコンが不調になり、その後もう一台も不調に。Pen4(XP)で組んだPCが軒並み故障してしまった事でモニターが宙に浮いていた。そこで今回思い切ってWin7で一台組み上げる事にしたついでにモニターをツインにしようと考え、その話を知人にしたところ、使用していないツインモニターアームが有るので差し上げるとのたいへんうれしい申し出が有った。その後当方まで持参戴きましたので早速取付。現在不調機種の代替PCのグラフィックがツインモニターに対応していない為に片方の表示ですが、来週末には新PCが完成し早々にツイン表示をする予定。(自宅で食事中店内や駐車場カメラを表示しておくのにモニター2台は便利)
2011-03-07 Mon
友人からジギング・鯛カブラ・沖釣り(電動リール)での釣りをやろうと薦められ、愛艇も昨年乗換したことにより遠征に対応出来るようになったし、釣り道具もそれなりに準備した。
しかしスパンカーの無い当船では、どてら流しも波が有ると辛そうだしそれでなくても船長は操船で釣りどころではなくエレキモーターは必須となる、本体を購入前に友人に協力してもらい70A対応のケーブルを船首からキャビン、キャビンから船尾バッテリー室まで前もって通して有ったロープを利用し配線。(すでに太いケーブルが何本も通っており苦戦、一人では到底無理でした)これでいつでも宝くじが当たればミンコタを購入可能になった・・・?(画像は配線前の画像でケーブルは写っていません)2011-02-23 Wed
【FSP2057】アメリカFILSON社のブッシュパンツ 先日BSフジの世田谷ベースを見ていたら所氏と清水圭氏がジーンズとチノパンを前後を半分にし1つは前がチノで後ろがジーンズ、もう1つはその逆と言うパンツを二人で着ていたのを見て、確か当店にも似たようなパンツを仕入れた記憶が・・・?そこでストック(倉庫)のクリヤボックスを調べてみると”有った”。しかし何本も仕入れた記憶は無く、なぜ30インチなのか?ちょっと万人受けするパンツでは無いので最悪当方が着ても良いつもりで仕入れたのか?それにしても到底はけるサイズでは無い。よって通販ページにて販売決定!興味のある方はこちらから FILSON BUSH PANTS
但し ウエスト30インチ 裾加工した場合、あまりカットしなくても良い方(股下の長さに制限あり/当方のようなタイプは諦めてください)
TOP PAGE △











