CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2008 - 09  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.300297秒
欲しい物リスト
*RF-HG8420NF-2-ST-SD
8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)

8.4型GPSプロッター/魚探 RF-HG8420NF-2-ST-SD (600w-2周波)(衛星支援SBAS型)
価格:244,062円(税込、送料込)

*FURUNO1722C
 
お勧め商品
*サブバッテリーチャージャー  *ceramic heater*
amazon

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


ボートパークの最新情報
本日事務局(鈴木造船)へ行き許可証ステッカーと連絡橋の鍵を頂いて来ました。これで来週火曜日にブームをはさんで隣の当店お客様と助け合い移動する事に・・!http://www.site204.com/blog/ico/hand_15.gif
鍵に関しては10/1からの正規の鍵用でそれまでは三桁の数字を合わせるタイプの鍵がかかっており番号は事務局へ行けば教えてくれます。(現在ボートパーク周辺ではハゼが釣れており開放しておくと釣り人が大勢流れ込む可能性があるので仮鍵で対応する事になったようです。)

ステッカーと鍵の引き渡しは火曜日(23日の休日)に理事の皆さんが仕事終了後に集まり遅くまで氏名とバース番号を照らし合わせながら袋詰めをし水曜日朝より事務局にて配布出来るようになりました。汗(ただし書類不備のある方や会費未納の方は完了後のお渡しとなるようです)右中に透明テープにバース番号が印字してある3㎝程の物が入っておりますので袋と一緒に捨ててしまわないようにご注意ください。県からの後日配布(送付?)される許可証に貼る為のものとの事、その他に会費の振込用紙が同封されています。尚、許可ステッカーは浮き桟橋から一目で確認できる場所(例:キャビン前面)に添付してください。船に乗り込まないと確認出来ない場所は不可。

続き▽
| FUTO | 19:35 | comments (0) | trackback (0) | BoatPark |
海上・陸上施設すべて完成!

9月7日(日)釣りの帰りにボートパークの様子を見に行きましたが、予定通りトイレの水回りの配管と駐車場周りのフェンス設置が終了しており、8日と12日の完成検査を待つばかり。必要書類及び利用料金の入金をまとめ県に提出するのか15日以降で、その後チェックした後に利用許可を表すステッカーと三か所ある鍵のキーが送られて来ると利用が可能に・・!しかし、画像にも書き入れたが駐車場入口と連絡橋へのアクセス、そして連絡橋の三か所を開閉するという面倒汗な状況を利用者はどう対処するか・・。どこか(駐車場から連絡橋へのアクセス)開けっ放しになりそうな気がします。でも・・・考え方を変えれば釣りに行っている時、車上荒らしを防止する為と考えれば面倒だけど必要なのかもしれませんね!

| FUTO | 12:02 | comments (1) | trackback (0) | BoatPark |
今年初めてのボートシーバス!
今年初めてのボートシーバスですが、係留場所の水位が低く出航時間が6時半過ぎになりベストタイムは逃したが、最初の1時間はドッグXに1回、クルクルに2回30センチの小型がヒットしたものの全て船縁でオートリリース。その後ベイトは船の周りに大量にいるがそれを捕食するフィッシュイーターが姿を見せない。一時間程マッタりとした時間を過ごした後、ボート上で朝食を済ませ帰港。しかし釣れる事が解ったので天気と潮の良い日を選んで再度挑戦予定。そして次回(10月)からはボートパークからの出航が可能なので時間を気にせず出掛けられ一番良いタイミングを狙い撃ちが出来る。(携帯からの投稿)

| FUTO | 11:02 | comments (0) | trackback (0) | Boat_Fising |
手続き完了
本日すべてのボートパーク係留の為の手続きを完了いたしました。
ボート保険に加入し、利用契約書と委任状そして船舶手帳関連書類と印鑑証明を期限20日のところ本日投函。また、ボートパーク利用代金の半年分も期限15日ですが本日早々と振込して来ました。これで何も考えずに県からの利用許可証と鍵の到着を待っておれば良いだけチョキ。(ただし船舶保険・PB保険は12/2が最終日ですので再度12月には年額の支払が待っている汗
前回の県の担当者情報ですとすでに3日トイレの水回りは工事が終わり、明日の6日には駐車場周りのフェンスの工事がおこなわれる予定。

| FUTO | 18:32 | comments (0) | trackback (0) | BoatPark |

佐久島・波ヶ埼灯台
(風向・風速)
Rakuten