CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
 
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.144907秒
amazon

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


津波についてのご報告
三河湾の第一波の4時30分頃役員さんがチェックに行かれたご報告を頂きました。堤防の防水扉と駐車場扉が閉じていましたので外部からの目視となりますが、被害らしい被害は無かったとの事。近くにおられた漁師さんに話をお聞きしたらしいのですが、少し水位が上がったとの事。その後の2波以降の確認はしておりません。また、警報が解除されるまでは防水扉等は開閉されませんのでご注意ください。
(尚、安全の為、高い位置から施設全体の被害の確認ですので個々の会員様の船舶については未確認となります)PM4:30前後の確認

| FUTO | 20:42 | comments (1) | trackback (0) | ●緊急連絡事項 |
コメント
情報助かります、詳しいことが解かりましたら、又教えてください、有難うございました。
| うるとらまん | EMAIL | URL | 11/03/12 10:16 | /NZ6jb/w |


コメントする
      







この記事のトラックバックURL
http://www.site204.com/yoshidako-bp/tb.php/56
トラックバック

四管区MICS     
(沿岸域情報提供システム)

波ヶ埼灯台(佐久島西側)
伊良湖岬船舶通航信号所
共に東方の風が弱く出る傾向がありますのでご注意下さい
大王埼灯台
西方の風が弱く出る傾向がありますのでご注意下さい

三河湾の潮位(武豊)
  
NEW ENTRIES
COMMENTS
    12号(タラス)進路情報
  • 脇です >08.31
LINKS
Search Box